Blog blog search 大阪スタッフのブログを読む東京スタッフのブログを読む全てのスタッフのブログを読む 投稿者 Xile ぴょんす タニヤン kaos terashima k. adachi@penseur.co.jp Ally Chen Han DEK AI Arata WAGMI ひぐりん itB,(イットビー) いわさ jinwaki@penseur.co.jp kagano kamei@penseur.co.jp KATE 〆子 Penseur広報部 これちゃん くら あられ 松子 MT M'Quve 339 Tgmai web制作にかかわってる人 shunya yuki moriki morooka@penseur.co.jp mukai@penseur.co.jp Ramos emi Jin8 ちょっとまちるだ BRS maple mazgrp:)) 魚か DUNKER しおにゃん siranetakaaki zu riosa taka84 Eagle tano ぴー BOZE osakana くっすん とうふ 日付 2014年06月 2014年08月 2014年09月 2014年10月 2014年11月 2014年12月 2015年01月 2015年02月 2015年03月 2015年04月 2015年05月 2015年06月 2015年07月 2015年08月 2015年09月 2015年10月 2015年11月 2015年12月 2016年01月 2016年02月 2016年03月 2016年04月 2016年05月 2016年06月 2016年07月 2016年08月 2016年09月 2016年10月 2016年11月 2016年12月 2017年01月 2017年02月 2017年03月 2017年04月 2017年05月 2017年06月 2017年07月 2017年08月 2017年09月 2017年10月 2017年11月 2017年12月 2018年01月 2018年02月 2018年03月 2018年04月 2018年05月 2018年06月 2018年07月 2018年08月 2018年09月 2018年10月 2018年11月 2018年12月 2019年02月 2020年03月 2020年08月 2020年12月 2021年04月 2021年07月 2022年04月 2023年01月 2023年04月 2023年08月 2023年09月 2023年10月 2023年12月 2024年01月 2024年03月 2024年11月 2025年01月 2025年02月 カテゴリー お知らせ Penseur Web Movie Graphic 表示件数591件 組織の7S(マッキンゼーの7S) Penseur 2015.03.16 Xile 弊社パンスールには新入社員が続々と入社してきており、組織もドンドン大きくなってきました。その一角のWEB部を預かる身として、以前にも増して組織的な部分を考える時間が増えてきました。論理的な思考が出来る様にロジカルシンキングの本を読む事があるのですが、組織を築き上げる思考として「組織の7s」というフレームワークがあるので紹介します。組織の7S(マッキン… READ MORE おお神よ カメラをありがとう Penseur 2015.03.13 しおにゃん 前回のブログ はミノルタα-9000についてでしたが、最後の方に同時期に発売され、全然売れなかった機種、キヤノンT-80についてを触れました。当時の正確な販売台数はわかりませんが、キヤノン党といわれたファンの人たちからも「残念な子」という認識で見向きもされず、同じAF(オートフォーカス)一眼レフなのに、便利さや機能、スタイルなどが勝り、ミノルタに宗旨変えを… READ MORE 新オフィス1周年 振り返って… Penseur 2015.03.12 M'Quve 毎日業務に追われバタバタ、バタバタ、バタバタ。今日は3月12日、あれからもう1年か… 去年3月14日、今の場所に引っ越してきました。なのでもうすぐ1年になります。会社の規模がそこそこ大きい大阪のデザイン会社なのでオフィスのサイズがハンパない。旧オフィスの3フロアからリノベートしたてのビル3〜4部屋の壁をぶち抜き1つにしたところにお引っ越し。新オフィ… READ MORE 2015年 じんぱちのお勧め動画ジャンル Penseur 2015.03.06 Jin8 お久しぶりとなります。動画部のじんぱちでございます。僕の好きな動画のジャンルに、“モキュメンタリー”と呼ばれるジャンルがあります。Wikipediaで“モキュメンタリー”を調べますと… “映画やテレビ番組のジャンルの1つで、架空の人物や団体、虚構の事件や出来事に基づいて作られるドキュメンタリー風表現手法である。” とあります。あたかも、本当にあった事のように物語… READ MORE 『おかん、うまい。でも、多い。』 Penseur 2015.03.05 松子 皆さまこんにちは。ブログ登場2度目の松子です。趣味は音楽、お酒、そしてキャッチコピー。自分担当のブログでは、好きな・気になったキャッチコピーについて書いていきたいと思います。さて、入社から早2ヶ月。毎日忙しいなか、ふと恋しくなるのは母親手作りのロールキャベツです。今思えば、料理上手な母が用意してくれる食事の量は、かなり多かった・・・。そんな思い出に溶… READ MORE 『おかん、うまい。でも、多い。』 Penseur 2015.03.05 松子 皆さまこんにちは。ブログ登場2度目の松子です。趣味は音楽、お酒、そしてキャッチコピー。自分担当のブログでは、好きな・気になったキャッチコピーについて書いていきたいと思います。さて、入社から早2ヶ月。毎日忙しいなか、ふと恋しくなるのは母親手作りのロールキャベツです。今思えば、料理上手な母が用意してくれる食事の量は、かなり多かった・・・。そんな思い出に溶… READ MORE デザインで地方を熱くする!。。。のが理想です。 Penseur 2015.03.04 いわさ 3月から新しいメンバーが増え、隣の席にべっぴんさんがいるので、テンション上がり気味の新人いわさです。 数年前から、個人的に取り組んでいる活動をつれづれなるままにご紹介させていただきます。 最近ではもっぱらはやりの「地方ブランド化」「地方発デザイン」です。量産型のビジュアル表現のみに偏りがちなデザイン業務の中でついつい忘れがちなデザインのチ… READ MORE 【新生活で親も安心の家選び】 Penseur 2015.03.02 WAGMI こんばんは。ハラペーニョです。最近実家を出て一人暮らしを始めました。 僕はこの業界に移る前、不動産仲介の会社で宅地建物の流通営業をしておりました。いろいろなライフスタイルのお客様の家の査定をしたり、新居探しをしたり、引越しを手伝ったりしました。 一人暮らしなんざちょろいと思ってましたが、いろいろと自分のことになると、大変で大変で予算も少… READ MORE 初めまして!グラフィックデザイナー新人です。 Penseur 2015.03.02 emi 初めまして。今日から縁あってpenseurの一員となりました、新人ながいです。前職では映画の美術装飾スタッフや、建築会社の広報/グラフィックなどを担当し、その後イギリスで半年程デザインの勉強をした後、今に至ります。 東京のスタッフの方にはまだお会いできていないので、この場をかりてご挨拶させて頂ければと思っています。 penseurのメンバーは面白い方… READ MORE 世の中、人と関わって生きていれば、苦しい事もたくさんあるけれど、奇跡みたいな事も起きたりして、やっぱり人生っておもしろい。って絶対に言えると思った話。 Penseur 2015.02.27 〆子 こんにちは。デザイナーミナライAです。・・・電車が無くなったのでタクシーに乗って帰っていたときのこと。ドライバーの方は50代後半のおじさんでした。(以下:OJ)私は道に詳しくないので、どこどこの近くです。とか、あそこを真っすぐ行ってなんちゃらとか散々微妙な説明をしたおしたんですが、おじさんはケラケラ笑いながら辛抱強く聞いてくれていま… READ MORE «« 前へ 50 51 52 次へ »» SEE MORE