「デザインのストーリー」ってなぜ重要??
Penseur
2015.01.21
ビジネスデザイナーの濱口秀司氏の記事で大変共感でき、納得・確信できた記事がありました。
【商品やサービスの機能やデザインに加えてストーリーの重要度が高まってきているとみている。】

※濱口秀司氏の記事より引用
ふむふむ。パンスールの経営理念の【DESIGN YOUR STORY】に通ずることで、考えていることが視覚化してくれていた。
パンスールも、デザイン会社ではなく、【ストーリーデザイン会社】って名称を変えても面白いのかな。
ストーリーをつけることが武器であり、付加価値であり、戦略的であり、差別化であるということ。
考えれば考えるほど、奥が深く、無形のものをイメージするのは尚難しい。

※濱口秀司氏の記事より引用
この数字では測れない、ストーリーがもたらす心理的効果やユーザー動向は、かなり人の心を動かせると思います。
広告慣れしている消費者にとって、作り手がいくらあれこれ狙いを定めて、デザインをストーリー設計に基づき作ることで
変わるんだと思います、
機能やデザインは教育機関で学べでも、ストーリーの設計を教えてくれるところはなく、まだ一部の人の脳の中にあると。。。
経営理念にもっと向き合って深くまで考えてみよう!!!