グッドデザイン賞
Penseur
2014.11.21
少し前になりますが、2014年のグッドデザイン賞の発表がありました。
受賞対象一覧を見ていると、この賞の対象の広さと、また受賞数の多さにびっくりします。
グッドデザイン賞の対象 →工業製品、住宅や建築物、各種のサービスやソフトウェア、パブリックリレーション、地域づくりなどのコミュニケーション、ビジネスモデルや研究開発、 有形無形を問わず、人によって生み出されるあらゆるものや活動。
とホームページにあります。 僕はパブリックリレーションあたりから何のことなのかよくわからなくなりました。
「有形無形を問わず、人によって生み出されるあらゆるものや活動」ってすごいです。
もはや主体者が「これはデザインだ」という思いで制作したものは全てがデザインということなんでしょうか。
奥がふかいですね、デザイン。
僕がグラフィックデザイナーだといってやっていることってなんだろうかと少し考えてしまいます。

今年の特別賞の産業用ロボット〔医薬・医療用ロボット VS-050S2〕です。
僕はこれをみて子供の頃にみた「ターミネーター2」に出てくる液体金属の敵を思い出しました。
子供心に「あの液体金属すごいクオリティ…」と思ったのをおぼえています。
本製品はクリーンルームなど滅菌環境下での作業を想定した産業用垂直多関節ロボットなのだそうで
見るからに清潔で洗練されています。曲線美。

4K超短焦点プロジェクター〔4K超短焦点プロジェクター LSPX-W1〕
これすごいほしいとおもいました。
これがあっても部屋にこんな壁がないですが。これで映画見たいです。

非営利活動〔桜ライン311〕
東日本大震災で大きな津波被害を受けた岩手県陸前高田市で津波到達地点に桜の木々を植樹し、後世に伝承しようという活動。

軽乗用車〔ダイハツ コペン〕
車にはあまり興味ないんですが、これはすごいかっこいいし、可愛いと思いました。
「コペン」って名前、かっこいいですよね。

イベント内容はおいといてフライヤーいいですよね。いろんな人のバージョンがみてみたいです。
http://www.g-mark.org
↑ デザインを見るのも面白くてずっとみてしまいましたが各企業のHPみるのすごい面白いです。