平和のデザイン
Penseur
2015.10.20
もう1ヶ月経ってしまったのですが、
先月のシルバーウィークは、沖縄で羽根を伸ばしていました。
9月の沖縄は灼熱の太陽、まだまだ暑かったです!
沖縄は気候が良い、食べ物が美味しい、海がきれいと、
バカンス気分を味わうには最高の場所ではありますが、
戦争でたくさんの人々が苦しんだ歴史もあります。
沖縄の有名スポットをたくさん巡ったのですが、
平和祈念公園にも行き、平和の気持ちがこめられたデザインを知ることができました。

この平和記念公園は、目の前に広がる海と、
ジグザグに置かれた石碑がある広場が印象的です。
石碑は「平和の碑(へいわのいしじ)」と呼ばれるもので、
国籍を問わず、沖縄戦で犠牲になられた方全員の名前が書いてあります。
名前が分からない方は「◯◯の長男」といったような書き方で、その方が生きてらっしゃった証が刻まれていました。
モニュメントの真ん中は平和の火が灯せるようになっており、水が流れています。
そして、地面には日本の地図が描かれ、モニュメントはちょうど沖縄の位置にあります。

流れている水は、水面が揺れて波ができていました。
モニュメントの中心=沖縄から世界へ・・・
平和の波よ、永遠なれ
という思いがこめられているそうです。
平和の礎のジグザグも波を表現し、
平和の広場の地面にも、波のデザインがあしらってありました。

また、メイン通路から、このモニュメントを見た時、
終戦を迎えた6月23日に、日が昇る方向に設置されているそうです。

沖縄の方はとても心が暖かく、平和を願って止まない気持ちがデザインを通してこめられていることを知り、
とても感慨深い気持ちになりました。
これからも人々が、安心して心穏やかに暮らすことができますように・・・

先月のシルバーウィークは、沖縄で羽根を伸ばしていました。
9月の沖縄は灼熱の太陽、まだまだ暑かったです!
沖縄は気候が良い、食べ物が美味しい、海がきれいと、
バカンス気分を味わうには最高の場所ではありますが、
戦争でたくさんの人々が苦しんだ歴史もあります。
沖縄の有名スポットをたくさん巡ったのですが、
平和祈念公園にも行き、平和の気持ちがこめられたデザインを知ることができました。

この平和記念公園は、目の前に広がる海と、
ジグザグに置かれた石碑がある広場が印象的です。
石碑は「平和の碑(へいわのいしじ)」と呼ばれるもので、
国籍を問わず、沖縄戦で犠牲になられた方全員の名前が書いてあります。
名前が分からない方は「◯◯の長男」といったような書き方で、その方が生きてらっしゃった証が刻まれていました。
モニュメントの真ん中は平和の火が灯せるようになっており、水が流れています。
そして、地面には日本の地図が描かれ、モニュメントはちょうど沖縄の位置にあります。

流れている水は、水面が揺れて波ができていました。
モニュメントの中心=沖縄から世界へ・・・
平和の波よ、永遠なれ
という思いがこめられているそうです。
平和の礎のジグザグも波を表現し、
平和の広場の地面にも、波のデザインがあしらってありました。

また、メイン通路から、このモニュメントを見た時、
終戦を迎えた6月23日に、日が昇る方向に設置されているそうです。

沖縄の方はとても心が暖かく、平和を願って止まない気持ちがデザインを通してこめられていることを知り、
とても感慨深い気持ちになりました。
これからも人々が、安心して心穏やかに暮らすことができますように・・・
