伊丹市を堪能!
Penseur
2015.10.26
先週の土曜日は家族で伊丹市に行ってきたザイルです。
実は今月2回目の伊丹訪問でして、2日分の訪問をお話しさせていただきます。
前回はもうすぐ3歳になる息子の希望で昆虫館に行きました。
http://www.itakon.com/
個人的に感じた見所は2つ!
まずは2枚の写真をご覧ください!
この中にそれぞれ昆虫が隠れているのですが、判りますか?
※虫が嫌いな方にはごめんなさい。。。

その正体は・・・・・
↓
↓
↓
↓
↓
↓
↓
↓
↓
↓
↓
↓
↓
↓
↓
↓
↓
↓
↓
↓
↓
↓
↓
↓
↓
↓
↓
↓
↓
↓

↑こちらには「ハナカマキリ」という白い花を模したカマキリがいます。

↑こちらには「コノハムシ」という葉っぱにそっくりな虫が!枯れているヤツもいて凄いの一言!
言われてみないとなかなか判らないですねっ。
こちらの動画の2:00頃に登場する蝶の温室です。
動画よりも実際の方が蝶の数も多く、彩とりどりでした。
そして先週土曜日はこれまた息子の希望で
伊丹市の東野農会が行っている体験芋掘りに行ってきました。
伊丹市HP
嗚呼…。芋掘りなんて何年ぶりだろう…。土を触れるのも久しぶり…。
今回収穫したのは「ベニオトメ」(と言っていたはず…)。
家に帰ってスグ食べれるのかと思いきや、サツマイモは収穫したてが一番マズくて、
1カ月ぐらい陰干しすることでドンドン糖度が増して美味しくなるとか…。
農会の方も、とても親切で家族連れにオススメです!

↑息子は虫を追いかけまわし、結局一人で全部掘りました…
そしてそして、次に向かったのは…
今回で13回目を迎える伊丹の町全体が大きなバルとなり、飲み歩き・食べ歩きの楽しいイベントです!
飲食だけでなく、とっくり自転車やライブ演奏など催し物盛り沢山!

そして、1軒目のお店に入って偶然隣の席になったのが、
このイベントの販促物を制作したパンスールが誇るグッちゃん!
自らが制作したツールでこれだけ盛り上がってるなんて、さぞかし嬉しいでしょうね。
実は今月2回目の伊丹訪問でして、2日分の訪問をお話しさせていただきます。
伊丹昆虫館
前回はもうすぐ3歳になる息子の希望で昆虫館に行きました。
http://www.itakon.com/
個人的に感じた見所は2つ!
ポイント1:擬態と呼ばれる、周りの環境に同化して自らの姿を隠すという昆虫たち!
まずは2枚の写真をご覧ください!
この中にそれぞれ昆虫が隠れているのですが、判りますか?
※虫が嫌いな方にはごめんなさい。。。


その正体は・・・・・
↓
↓
↓
↓
↓
↓
↓
↓
↓
↓
↓
↓
↓
↓
↓
↓
↓
↓
↓
↓
↓
↓
↓
↓
↓
↓
↓
↓
↓
↓

↑こちらには「ハナカマキリ」という白い花を模したカマキリがいます。

↑こちらには「コノハムシ」という葉っぱにそっくりな虫が!枯れているヤツもいて凄いの一言!
言われてみないとなかなか判らないですねっ。
ポイント2:優雅で手に触れることも出来る蝶たち!
こちらの動画の2:00頃に登場する蝶の温室です。
動画よりも実際の方が蝶の数も多く、彩とりどりでした。
そして先週土曜日はこれまた息子の希望で
THE・芋掘り!
伊丹市の東野農会が行っている体験芋掘りに行ってきました。
伊丹市HP
嗚呼…。芋掘りなんて何年ぶりだろう…。土を触れるのも久しぶり…。
今回収穫したのは「ベニオトメ」(と言っていたはず…)。
家に帰ってスグ食べれるのかと思いきや、サツマイモは収穫したてが一番マズくて、
1カ月ぐらい陰干しすることでドンドン糖度が増して美味しくなるとか…。
農会の方も、とても親切で家族連れにオススメです!

↑息子は虫を追いかけまわし、結局一人で全部掘りました…
そしてそして、次に向かったのは…
伊丹まちなかバル!!!
今回で13回目を迎える伊丹の町全体が大きなバルとなり、飲み歩き・食べ歩きの楽しいイベントです!
飲食だけでなく、とっくり自転車やライブ演奏など催し物盛り沢山!


そして、1軒目のお店に入って偶然隣の席になったのが、
このイベントの販促物を制作したパンスールが誇るグッちゃん!
自らが制作したツールでこれだけ盛り上がってるなんて、さぞかし嬉しいでしょうね。