WEBディレクターなら読んでおくべきオススメの良本7選♪
Penseur
2017.02.17
どもRAMOです。
ディレクターになってから月日が経ちますが、WEBディレクターになった当初は右も左もわからず
時間をなんとか作り、ひたすら本を読み漁りました。
そのおかげで、知識も増えWEBディレクターとしても少しは飛躍できたかと思います。
今回は僕が読んだ本の中から厳選した本を紹介します!

読みやすさには欠ける本ですが、その都度問題にぶつかった時など役に立った本です。
モバイルファーストの考え方やモバイルにおけるUXデザインのノウハウがぎっしり!。
デザイン設計の時にとても役立っています。教科書というより参考書に近いです。
今でも何回も繰り返して読んでいます。

どちらかというとがっつりWPの技術書は書いていませんが
企画から設計と言ったフローや便利なプラグインまで解説してあり
運用のノウハウがよく理解できる一冊です。

SEOのはじめにうってつけの本だと思います。
基本的な考え方がズラーと書いているというより状況に応じてすぐに役立つような書き方なので
基礎知識がつきやすかったです。とても内容がまとまっている本だと思います。
小さい本なのもサッと取り出して調べれたのも気に入ってる一冊です。

先輩ディレクターに教えていただいた一冊で、企画、提案、設計、制作指示、プロジェクト管理の基本をこの本で勉強しました!全体を掴むにはうってつけだと思います。
ただしサイズが大きいのが難点wwwしかし色々ノウハウ本は出ていますがとてもわかりやすく良本だと思います!

当時jqueryしか書けなかった僕がこの一冊でとても制作の幅を広げてもらいました!
基礎からしっかりと理解できる本だと思います。
JavaScriptを好きにさせてくれた一冊です。

イラレにも慣れてきたころに買いました。
時間がかかっていたことが短時間で作成できたことにまじ感動w
とても楽に制作がこなせると思いますので読んでいただきたいオススメの一冊です。

もやはツールと言ってもいいくらい役に立ちました。
アイデアを絞る時に、広げる時にとても役立った本で今でも詰まった時など、
その都度ヒントが見つかります。
いかがでしたでしょうか?
まだまだたくさんの良本があるかと思いますがおすすめありましたら教えてください!
ディレクターになってから月日が経ちますが、WEBディレクターになった当初は右も左もわからず
時間をなんとか作り、ひたすら本を読み漁りました。
そのおかげで、知識も増えWEBディレクターとしても少しは飛躍できたかと思います。
今回は僕が読んだ本の中から厳選した本を紹介します!

IA/UXプラクティス モバイル情報アーキテクチャとUXデザイン
読みやすさには欠ける本ですが、その都度問題にぶつかった時など役に立った本です。
モバイルファーストの考え方やモバイルにおけるUXデザインのノウハウがぎっしり!。
デザイン設計の時にとても役立っています。教科書というより参考書に近いです。
今でも何回も繰り返して読んでいます。

Web担当者のためのWordPressがわかる本 あらゆるビジネスサイトで使える企画・設計・制作・運用のノウハウ
どちらかというとがっつりWPの技術書は書いていませんが
企画から設計と言ったフローや便利なプラグインまで解説してあり
運用のノウハウがよく理解できる一冊です。

効果がすぐ出るSEO事典
SEOのはじめにうってつけの本だと思います。
基本的な考え方がズラーと書いているというより状況に応じてすぐに役立つような書き方なので
基礎知識がつきやすかったです。とても内容がまとまっている本だと思います。
小さい本なのもサッと取り出して調べれたのも気に入ってる一冊です。

Webディレクション標準スキル152 企画・提案からプロジェクト管理、運用まで
先輩ディレクターに教えていただいた一冊で、企画、提案、設計、制作指示、プロジェクト管理の基本をこの本で勉強しました!全体を掴むにはうってつけだと思います。
ただしサイズが大きいのが難点wwwしかし色々ノウハウ本は出ていますがとてもわかりやすく良本だと思います!

JavaScript本格入門 ~モダンスタイルによる基礎からAjax・jQueryまで
当時jqueryしか書けなかった僕がこの一冊でとても制作の幅を広げてもらいました!
基礎からしっかりと理解できる本だと思います。
JavaScriptを好きにさせてくれた一冊です。

10倍ラクするIllustrator仕事術 【増強改訂版】 ~ベテランほど知らずに損してる効率化の新常識
イラレにも慣れてきたころに買いました。
時間がかかっていたことが短時間で作成できたことにまじ感動w
とても楽に制作がこなせると思いますので読んでいただきたいオススメの一冊です。

考具 ―考えるための道具、持っていますか?
もやはツールと言ってもいいくらい役に立ちました。
アイデアを絞る時に、広げる時にとても役立った本で今でも詰まった時など、
その都度ヒントが見つかります。
いかがでしたでしょうか?
まだまだたくさんの良本があるかと思いますがおすすめありましたら教えてください!