Windows10でここまで進化
Penseur
2015.08.24
最近、ノートPCを新調したXileです。
購入したPCは2in1と呼ばれるPCにもタブレットにもなるモデル。
インストールされていたOSはWindows8.1で、95から利用している私にとっては
スタートメニューになかなか馴染みきれませんでした。
そこで早速8.1→10にアップグレードしてみました。
Win7と8.1からは無料でアップグレードが可能です。時代は変わったものですね。
日頃Windows7をメインに使っているのですが、グレードが上がった機能を紹介します。
(既に8であった機能も含まれているかもしれませんのであしからず)
■インターフェイスデザイン
今までのWindowsは業務優先でデザイン的にはダサイという印象しかありません。
ですが、10ではフラットデザイン化進み、かなりカッコ良くなりました!
■スタートメニュー
Win7と8を足したようなメニューとなり、かなり使いやすくなりました。

■アクションセンター
様々な新着情報の通知や、よく使う設定機能へのクイックアクセスが可能になりました。

■エクスプローラー
フォルダやファイルを見る時のアレですね。
こちら上部のメニューがOfficeの様に便利になりました。

■仮想デスクトップ
Macと同じように仮想のデスクトップをいくつも持てるようになり、作業効率がアップ!
でも、かなりMacのパクリ??
たくさん作った仮想ディスクトップは「Windows」キー+「Ctrl」+「← →」で切り替えが可能です。

■ウィンドウ分割機能
「Windows」キー+「↑→↓←」で自由にウィンドウの分割(4分割)や最大化・最小化出来るようになりました。
マウスで微妙な調整を行っていた方にはかなり便利になるのでは。



■Microsoft Edge
WEB制作人にとっては長年の敵となっていたInternet Explorerのに代わって新たに登場したブラウザです。
機能としてはWEBページに手書きでメモし保存できたり、その他拡張機能が使えたりと使い勝手は向上しているようです。
気になるエンジンはIEとは異なり、似て非なるブラウザとなったようです。


他にも細かいところでいうとコマンドプロンプトのコピペやカスタム、非アクティブウィンドウのスクロールなど多々あります。
個人的には10にアップグレードして非常に満足という結果になりました!
MicrosoftとApple、これからも競い合ってより良いOSになることを楽しみにしています!
購入したPCは2in1と呼ばれるPCにもタブレットにもなるモデル。
インストールされていたOSはWindows8.1で、95から利用している私にとっては
スタートメニューになかなか馴染みきれませんでした。
そこで早速8.1→10にアップグレードしてみました。
Win7と8.1からは無料でアップグレードが可能です。時代は変わったものですね。
気になる新機能
日頃Windows7をメインに使っているのですが、グレードが上がった機能を紹介します。
(既に8であった機能も含まれているかもしれませんのであしからず)
■インターフェイスデザイン
今までのWindowsは業務優先でデザイン的にはダサイという印象しかありません。
ですが、10ではフラットデザイン化進み、かなりカッコ良くなりました!
■スタートメニュー
Win7と8を足したようなメニューとなり、かなり使いやすくなりました。

■アクションセンター
様々な新着情報の通知や、よく使う設定機能へのクイックアクセスが可能になりました。

■エクスプローラー
フォルダやファイルを見る時のアレですね。
こちら上部のメニューがOfficeの様に便利になりました。

■仮想デスクトップ
Macと同じように仮想のデスクトップをいくつも持てるようになり、作業効率がアップ!
でも、かなりMacのパクリ??
たくさん作った仮想ディスクトップは「Windows」キー+「Ctrl」+「← →」で切り替えが可能です。

■ウィンドウ分割機能
「Windows」キー+「↑→↓←」で自由にウィンドウの分割(4分割)や最大化・最小化出来るようになりました。
マウスで微妙な調整を行っていた方にはかなり便利になるのでは。



■Microsoft Edge
WEB制作人にとっては長年の敵となっていたInternet Explorerのに代わって新たに登場したブラウザです。
機能としてはWEBページに手書きでメモし保存できたり、その他拡張機能が使えたりと使い勝手は向上しているようです。
気になるエンジンはIEとは異なり、似て非なるブラウザとなったようです。


他にも細かいところでいうとコマンドプロンプトのコピペやカスタム、非アクティブウィンドウのスクロールなど多々あります。
個人的には10にアップグレードして非常に満足という結果になりました!
MicrosoftとApple、これからも競い合ってより良いOSになることを楽しみにしています!